• 英語表示に切り替える
  • 中国語(簡体字)表示に切り替える
  • 中国語(繁体字)表示に切り替える
  • ハングル表示に切り替える
文字の大きさ
文字の大きさを中サイズにする
文字の大きさを大サイズにする

JR四国電話案内センター 0570-00-4592 8:00~19:00 年中無休 通話料がかかります

えひめ・しまなみリンリントレイン

気軽にサイクリングをお楽しみいただけるよう、
予讃線(伊予西条駅~松山駅間)の一部普通列車に
自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレイン
「えひめ・しまなみリンリントレイン」(混乗)
を実施しております。

実施期間

2026.3.1(日)まで延長

土休日

※2025.3.15~16は中止します。

ご利用区間

予讃線 松山駅 ~ 伊予西条駅間

松山駅・三津浜駅・伊予北条駅・波止浜駅
今治駅・壬生川駅・伊予西条駅(7駅)

上記以外の駅で、自転車の乗降はできません。

自転車乗降可能駅マップ

自転車乗降可能駅アイコンは、自転車乗降駅

運賃表

対象列車及び利用可能台数

19本(下り8本、上り11本)、対象列車及び利用可能台数は以下のとおりです。

下り松山方面行き

2025年3月15日改正

↓表を左右にスクロールしてご確認ください

駅  名
5513M のりば 515M のりば 517M のりば 523M のりば 5101M のりば 5545M のりば 5551M のりば 559M のりば
伊予西条 ・・   5:37 6:19 7:15 8:01 14:00 ・・   18:00
壬 生 川 ・・   6:01 6:36 7:31 8:26 14:18 ・・   18:26
今  治 ・・   6:22 6:57 7:52 8:46 14:47 ・・   18:51
5:58 6:33 6:58 8:11 8:51 15:04 ・・   19:04
波 止 浜 6:04 6:38 7:02 8:16 8:58 15:09 ・・   19:15
伊予北条 6:42 7:11 7:39 8:53 9:35 15:52 ・・   19:51
6:45 7:12 7:46 8:53 9:36 15:54 18:18 19:52
三 津 浜 7:11 7:36 8:05 9:19 9:57 16:19 18:43 20:13
松  山 7:15 7:40 8:09 9:23 10:01 16:24 18:48 20:16
利用可能台数 5台 10台 10台 土曜・祝日10台
日曜7台
5台 5台 5台 5台

上り伊予西条方面行き

↓表を左右にスクロールしてご確認ください

駅  名
514M のりば 5516M のりば 5518M のりば 5530M のりば 5546M のりば 5550M のりば 5552M のりば 5554M のりば 5556M のりば 558M のりば 560M のりば
松  山 5:53 6:32 7:23 10:58 14:58 15:58 16:58 17:40 18:10 19:07 20:29
三 津 浜 5:58 6:37 7:27 11:03 15:03 16:03 17:03 17:44 18:24 19:12 20:33
伊予北条 6:18 7:06 7:57 11:28 15:30 16:29 17:29 18:08 18:45 19:34 20:58
6:19 7:14 7:58 11:42 15:31 16:30 17:30 ・・   18:55 19:51 20:59
波 止 浜 7:10 8:01 8:33 12:19 16:18 17:17 18:19 ・・   19:34 20:30 21:31
今  治 7:14 8:05 8:38 12:24 16:23 17:22 18:23 ・・   19:38 20:34 21:36
7:20 8:06 ・・   12:25 16:25 17:25 18:25 ・・   19:39 20:40 ・・  
壬 生 川 7:42 8:26 ・・   12:49 16:52 17:53 18:54 ・・   20:01 21:03 ・・  
伊予西条 7:58 8:44 ・・   13:07 17:09 18:11 19:12 ・・   20:19 21:20 ・・  
利用可能台数 7台 5台 5台 5台 5台 5台 5台 5台 5台 10台 日曜・祝日
10台
土曜7台
  • 自転車乗降駅のみ掲載しています。
  • 印:こ線橋等での移動が不要なのりば、印:こ線橋等での移動が必要なのりばを示します。
  • 自転車の利用可能台数は、編成両数により異なります。
    【2両編成=5台、3両編成=7台、4両編成=10台】
  • 印:車掌が乗務していない列車となります(運転士1人乗務)。
  • 列車の運行状況等により、「のりば」、「利用可能台数」は予告なく変更となる場合があります。
自転車乗降駅の時刻表には
対象列車に
「みきゃん」マークが
表示されています。

車内について

定員1人1台(先着順)。利用可能台数は列車により異なります。
対象列車及び利用可能台数をご確認ください。

【イメージ図(2両編成の場合)】
列車内マップ
  •   の場所(図1の表示があるところ)に、1台持ち込みいただけます。
  • 当該区間に有効な乗車券類でご利用いただけます。
  • 車内の混み具合によっては、利用可能台数未満であっても自転車の持ち込みをお断りする場合があります。
【図1】自転車積載位置表示例
乗車・自転車固定例

お客様ご自身で自転車を固定するゴムひも等の固定具を準備してください。

折りたたまずそのまま乗車

ゴムひも等で転倒しないように固定

マナーを守って乗車

注意事項

気持ちよくご利用いただくために
  • ご自身及び周辺に対する安全管理はお客様の責任でお願いします。また、全てのお客様が気持ちよくご利用いただけるよう配慮をお願いします。
  • こ線橋や階段等がある駅があります。駅構内や階段などでの自転車の移動・積み降ろしは、お客様ご自身で他のお客様と距離をあけて行ってください。
  • 列車の乗降は、列車が停止し、他のお客様の乗降が終わってからお願いします。自転車の車内移動は危険ですのでお控えください。
  • 駅構内での自転車の移動時は、危険ですので自転車に乗らないでください。また、狭い場所などで歩行者とすれ違う際は、一旦停止のうえ、歩行者に道をお譲りください。
  • ホームでは、自転車も含め黄色い点字ブロック(視覚障害者誘導ブロック)まで下がって列車をお待ちください。
  • 列車は揺れたり、急停車する場合があります。ご自身で自転車を固定するゴムひも等の固定具を準備いただき、車内で自転車が転倒しないよう手すりなどにしっかりと固定してください。自転車優先座席をご利用する際は、タイヤ等の接触による座席の汚損防止に配慮をお願いします。
  • 持ち込んだ自転車の汚損やき損などの損害は賠償いたしません。
  • 事故・災害等により、列車の遅延、列車の運行ができない場合に実施するバスやタクシーによる輸送の場合には、自転車を持ち込むことはできません。
  • サイクルトレイン以外の列車に自転車を持ち込む場合は、解体または折りたたみ式自転車は折りたたみ、専用の袋(輪行袋)に収納したものは無料手回り品として持ち込めます。
  • イベント等により、混雑が予想される場合や、列車の運行に支障があるときは、サイクルトレインを中止する場合があります。また、車内の混み具合によっては、利用可能台数未満であっても自転車の持ち込みをお断りする場合があります。
  • 本試験において、事故やトラブル等が発生した場合は、混乗試験を中止する場合があります。
「えひめ・しまなみリンリントレイン」について、
今後の参考とさせていただきますので、
アンケートにご協力お願いします。
お問い合わせ JR四国電話案内センター 0570-00-4592 ご案内 8:00 ~ 19:00
伊予西条駅 0897-56-3133 ご案内 8:00 ~ 20:00
今治駅 0898-23-0049 ご案内 8:00 ~ 20:00
松山駅 089-926-1013 ご案内 8:00 ~ 20:00