
経営理念
我が社は、JR四国の鉄道輸送サービスの一端を担う公共性の高い会社です。
輸送サービスの基本は「安全・正確・快適」であることを十分認識し、お客様に満足していただけるサービスを提供して、JRグループの一員としての責務を果たすとともに地域社会の発展に努めます。
行動指針
- お客様に、真心のこもったサービスを提供します。
- 仕事に生き甲斐のもてる明るい職場づくりに努めます。
- 生産性を高め、会社の発展に努めます。
行動計画
令和2年4月1日
次世代育成支援行動計画(第6回)
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間
令和2年4月1日~令和4年3月31日までの2年間 - 内 容
目標1: 育児休業等の制度の周知を図る。
対 策
令和2年4月~ 社内広報誌などによる社員への周知徹底
令和2年4月~ 社員研修、管理者会議で制度の周知
目標2: 年次有給休暇取得の促進を図る。
対 策
令和2年4月~ 年次有給休暇取得状況について実態を把握
令和2年4月~ 社員へ周知、個別に計画取得を促す
2019年4月1日
女性の活躍を推進するための行動計画
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、以下のとおり行動計画を策定する。
- 計画期間 2019年4月1日~2022年3月31日までの3年間
- 目 標 現業機関の女性正社員の班長(班長職以上)の割合を30%以上にする。
- 内容
・全女性従業員に対するスキルアップ(サービス向上等を含む)の集合研修及び職場内教育の実施。
・スキルアップにつながる社外の勉強会や講演会等への参加。
・女性従業員の公正な育成・評価に向けて、支店長ヒアリングを実施。(年1回以上)